食欲の秋

      2025/03/05

こんにちは、足立区綾瀬の歯医者「新井歯科医院」院長の新井です。

9月に入ると、徐々に「秋」を感じ始める時期かと思いますが、皆さんはどんな秋を思い浮かべられますか?

“食欲の秋”“スポーツの秋”“読書の秋”“芸術の秋”など。

中でも“食欲の秋”は欠かせませんね。

秋の食材には美容と免疫力を高めてくれるものがたくさんあります。

例えばサツマイモは、ビタミンC、カリウム、食物繊維の含有量が芋類の中でもトップクラスです。

特にビタミンCには抗酸化作用があり、体内に細菌やウィルスを侵入させにくくし
さらに侵入してしまった細菌やウィルスを攻撃して免疫力を高めてくれます。

またコラーゲンの生成やメラニンの沈着を抑える作用もあり、美肌にも一役買っています。

さらにビタミンC含有量で、上をいく秋の食材として柿があります。

意外に思われるかもしれませんが、柿のビタミンC含有量は果物の中でもトップクラスです。
柿100gに含まれるビタミンC は70mgで、レモン50mgよりも多いです。

成人1日のビタミンC推奨量が100mgとされていますので、柿半個〜1個で1日分のビタミンCが
摂取できます。

昔から「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざもあります。

これは柿が赤くなる秋は天候が良く体調を崩す人も少なくなるため、医者は手持ち無沙汰になるという意味ですが、柿の健康効果も手伝って生まれた言葉なのでしょう。

いずれにしても今年の秋は例年通りにはいかないかもしれませんが、こんな状況だからこそ体調管理に気を遣いながら、工夫して秋を楽しみたいですね。

それでは、今月もよろしくお願いいたします。



新井歯科医院:https://arai-dc.net/

〒120-0005 東京都足立区綾瀬3丁目16-9-1F
電話:03-3620-0648

交通アクセス
綾瀬駅 より 徒歩5分

PAGE TOP